週に一度の息子とのおやつタイムが楽しみなさゆ吉です。
今回は、カフェ店員さんのお節介にちょっと困ってしまったお話です。良かれと思ってやってくれてるのかもしれないけど、ありがた迷惑なんだよね…という人 あなたの周りにもいませんか?
さゆ吉
ともちん
目次
余計なお世話!お節介を色々やいてくるカフェ店員に困った話
息子とのおやつタイムが楽しみ!たまにはカフェで息抜きしたい
幼児連れだと外食の場所を選ぶのって結構大変ですよね。
ともちんはじっとしてないタイプで、とにかく待つのが大嫌い!なので、私はお店を選ぶ時に以下の点を重視しています
・多少、騒がしくしても大丈夫そうなお店
・席が空いてる
・注文した物がすぐに出てくる
・軽食など食べさせやすいメニューが豊富
いつもはマクドや回転寿司が多いです。でも、たまにはパンケーキとか食べたいな~と思い、その日はカフェに入る事にしました
さゆ吉
ともちん
さゆ吉
甘い物三昧でもはや栄養無視ですが、たまにはいいです。毎日、家事育児に追われてて主婦だって息抜きしたいんです!
希望どおりになかなか注文させてもらえない
メニューも決まって注文したんですが、店員さん
「ソフトクリームはパンケーキにのってますので、普通のオレンジジュースにしてはいかがでしょうか?その方がセットメニューになって安いですよ!」
と親切に提案してくれました。
でも、私もソフトクリームが食べたかったのでそのままで良いと伝えました。一度は会計したものの
「お客様、やっぱり普通のオレンジジュースにしておきましょう。パンケーキの上のソフトクリームをお子さんに食べさせてあげてください!会計しなおしますね^^」
と言ってきたのです
さゆ吉
私も食べるから大丈夫です、と言っても「パンケーキの上にのってるソフトクリーム、結構ボリュームあるので大丈夫ですよ!」と言って譲らない店員さん。
そんなやり取りをしていたら、レジの後ろにどんどんお客さんが並んできました。この時、店員さんは一人だけ。
ともちんもレジのやり取りがなかなか終わらないので、とうとうぐずりだしてしまいました
ともちん
さゆ吉
焦った私は、早く席に着きたい気持ちでいっぱいです。美味しそうなオレンジジュースをグラスに注ぎ終わって、ようやく落ち着けると思ったら…
店員「あ!お客様すみません、プラスチックのコップの方がいいですよね!入れ替えますね^^」
さゆ吉
そりゃプラスチックのコップに入れて貰えると助かりますが、ともちんはぐずってるし後ろに列ができてたので、とにかく早くして欲しい。
並んでる男性「チッ」
私、舌打ちされてしまいました。「え、これ私が悪いの?」って思いましたが、店員さんも好意で言ってくれた事なので・・・軽く謝って、私たちはようやく席に着く事ができました
結局、ソフトクリームが食べれなかった
ともちん、2歳10ヶ月ですが身体は幼稚園年少さん並にでかいです(下手したら年中さんにも負けないかも)
そんなともちんですが、食(特におやつ)に対する執着がすごいです
ともちん
予想どおり、パンケーキの上にのってるソフトクリームはともちんに食べ尽くされてしまいました(私が一口食べたらキレられた)
ともちん
結局、私は下のパンケーキを二口食べただけ
さゆ吉
たかがオヤツ食べられなかっただけで何言ってるんだと思われるかもしれませんが、この週に一度の息抜きは私にとって重要なんです。
追加で頼んでも良かったのですが、またともちんが欲しがるし流石にこれ以上甘い物を食べさせるわけにもいきません。虫歯も心配ですしね。
食いしん坊の幼児を目の前にして、一人だけスイーツを食べる事がどれだけ難しい事かわかりますか?隠れて食べるか、一緒に食べるかの二択しかないのです。
なんだか、楽しいはずのおやつタイムが不完全なまま終わってしまいました
「小さな親切、大きなお世話」とはよくいったもの。自分も気をつけよう
店員さん的には、会計が安くなるし私とともちんの事を思って提案してくれた事なのかもしれません。
でも、私は他の人に舌打ちされた上にソフトクリームは食べれなかったので、一番の目的の「週に一度の息抜き」ができませんでした。
私の体験を元に記事を書きましたが、今回の事に限らず頼まれてもいないのに他人にあれこれお節介をやくのはやめた方がいいかもしれないと思った出来事でした
さゆ吉