イラスト・漫画制作承ります

ホットクックのメリットデメリットを紹介するよ!【二週間使ってみた感想】

皆さん「ホットクック」ってご存知ですか?

材料の下ごしらえさえすれば、後はほったらかしで料理を作ってくれるという超便利な家電です。産後、料理がめんどくさくて仕方なかった私ですが、ついに買ってしまいました「ホットクック」!

二週間使ってみて、私なりに感じたメリットデメリットを紹介しながらレビューします

ホットクックのメリットデメリットを紹介するよ!【二週間使ってみた感想】

ホットクックとは

材料と調味料さえ入れれば、後は自動で調理してくれる便利家電。

火加減の難しい煮物や、常に混ぜないと焦げ付きやすいカレーやシチューなど、ほったらかしててもバッチリ美味しく作ってくれます。

しかも無水調理だから、栄養満点なのも嬉しいですね^^食材に含まれる水分を利用して作るので、お肉もフライパンや鍋で作るよりホロホロのプルップルに仕上がりますよ

www.sharp.co.jp

購入するまでの経緯

「自動調理とはいえ、結局は食材を切ったり下ごしらえは自分でしないといけないんでしょ?置く場所もないし」

さゆ吉

部品多くて洗うの面倒くさそう…(←ここ、一番悩みました)

これまでの経験上、お手入れが大変な家電って結局最初だけ使って後はお蔵入りしちゃうんですよね。

食洗器がないと生きていけないくらい、食器洗い大嫌いな私(どんだけズボラやねん)鍋を食洗器に入れていいのなら、速攻で購入していたでしょう(笑)

ホットクック写真

ホットクック写真

実際にこれだけの部品を毎回洗わなければいけません。

※後々わかった情報ですが、内鍋以外(①~④の部品)は食洗器に入れてOKだそうです!

そんなんで、気になりつつも購入しようかどうかずーっと悩んでいました。そんなある日、ついに息子のともちんがベビーゲートを突破してしまったのです…!

ホットクック漫画

我が家は、調理スペースにともちんが入ってこれないようにベビーゲートを設置していました。

このベビーゲートがないと、ガスコンロのボタンをカチカチしたり炊飯器や電子レンジのボタンを押しまくったり、冷蔵庫の中を勝手に開けてイチゴを食べたり…ともちんやりたい放題です。

月日が流れ…成長したともちんは、ついにベビーゲートを乗り越えるようになってしまいました。

それでも、新幹線動画を見せたり何とか工夫して料理をしていたのですが、20分もすると「ママ、一緒に動画を見ようよ!」「一緒に遊ぼう!!」と言わんばかりに私にまとわりついてきます。

可愛いんですけどね、20分じゃロクな料理ができるはずもなく、いつも生協の冷凍食品に頼ってばかり…いや、生協の冷凍食品はとても美味しいのですが、やはりたまには「自分で作った料理も食べたい!」ってなりまして。

ともちん何度注意してもガスコンロの火に近づこうとするので、危なくてかなわないってことで購入してしまいましたよ、「ホットクック」。

我が家は、ともちん(2歳)も入れて、三人家族。とりあえず、小さい方の1.6リットル(2~3人用)を購入しました。

購入して二週間たつので、私なりに感じたメリットデメリットを書いていきます!

メリット

①自由時間が増える
やはり一番はこれですね~!食材と調味料さえ鍋に入れておけば、後は放置でOKなのが嬉しい♪私は空いた時間でともちんと遊んだり、自分の好きな事をして楽しんでいます。育児中はほんの少しの時間でも貴重ですからね!

②難しい煮物も味がバッチリ決まる
自分で作ると味が染みてなかったり、味が今いち決まらなかったり…ホットクックを使えば、難しい火加減も自動管理してくれるので、お料理初心者さんにも最適の家電といえるでしょう。

③安全・安心
小さな子供がいても、電気調理なので火を使わずに料理できるので安心!

このメリットについてはその子どもの性格にもよると思うんですが、ともちんみたいに好奇心旺盛でいつでもママのそばに居たい!というような子がいる場合に限ります。

「危ないから火に近づかないでね」と注意して、ママの言う事がきける子や一人遊びが上手な子どもには、あまりメリットは感じられないかも^^;

④料理上手になった気分になれる
とにかく美味しくできる!食材の水分を利用して作るから、栄養が凝縮されてるのでしょうね。お肉もホロホロになりますよ~同じ料理でも、フライパンで作るのとまた全然違った味になりますね。個人的に、無水カレーがめちゃくちゃお気に入りです!!

⑤夏の暑い日でもコンロの火を使わなくてOK
このメリットはオール電化のお家には関係ないんですけどね。うちはガスだから、今年の夏はコンロの火を使わなくていいのかと思うと本当に嬉しい(笑)

⑥低温調理ができる
メリット②でお料理初心者さんに最適の家電と書きましたが、低温調理もできるのでお料理上級者さんも楽しめる家電といえるでしょう。低温調理で、いつかローストビーフを作って主人をあっと言わせてみたい!!

⑦予約調理ができる
これは電気調理ならではですよね!ホットクックには優秀な予約機能がついてあって、予約を入れたと同時に食材が腐らないように保温してくれます。夏場でも安心ですね!朝に仕込んで予約すると、夜帰ってきてすぐにゴハンが食べれるので、忙しい共働き世帯にもホットクックは大活躍してくれることでしょう
(※予約調理できるメニューとできないメニューあります)

★災害時にも大活躍のホットクック(2018.8月追記)★

2018年6月に大阪地震がありました。

私は震源地に近い場所に住んでいたので、ガスが止まり当時は非常に不安でしたが、そんな時ホットクックが大活躍してくれたのです。

災害時って、一番最初に止まるのはガスなんですよね。

余震にビクビクしながら、精神的に辛い時に温かいゴハンを食べれたのは本当にありがたかったです。

オール電化じゃないお家は、災害時用に電気調理ができるホットクックを購入しておいた方が安心できるかもしれませんね!

デメリット

①結構でかい

私が購入したのは1.6リットル(2~3人用)なんですが、それでもだいぶ存在感あります(笑)購入する時は、あらかじめ場所をあけておいた方が良いですよ!

うちはホットクックをお嫁に迎える為に、トースターが犠牲になりました(あまりパンを焼かないので)いざとなれば、魚焼きグリルでパンを焼けばいいや、という作戦です

②価格が高い(?)

これは人によるかな。毎日の事ですし、自由時間が手に入る事を考えたら安いくらいだと私は思います。子供にまとわりつかれながら料理するストレスからも解放されますしね!

さゆ吉

時間をお金で買うと思えばいいかも♪

③予約調理ができるメニューとできないメニューがある

煮込み時間が長いカレーやシチューなどは予約可能ですが、肉じゃがなどできないメニューもあります。働いてると、帰ってすぐにゴハンが出来上がってるのが理想ですよね。

予約ができないメニューは、帰って仕込みだけして、出来上がるまでお風呂に入る…など、そういった風に時間を有効利用すればいいかと思います

⑥炒め機能がない

ホットクックは煮込み料理や蒸し料理を得意とするので…ここはまぁ仕方ないですね^^;

購入前に一番心配していた「部品洗うのが面倒くさそう」という点ですが、これは意外とそこまで面倒くさくなかったです。

5分もあれば、余裕で洗えました!

内鍋以外は食洗器に入れてOKですし、内鍋も長時間料理を鍋に置いといたらこびりついて洗いにくいという話はよく聞きますが、そこまで放置しなければ大丈夫です

実際に作ってみた

ホットクック無水カレー
こいつをこうして…こうだッ!!!

ホットクック無水カレー
はいドン!無水カレーの出来上がり~♪

ホットクック無水カレー

美味しすぎて既に三回も作りました(笑)

写真はカレー粉を刻んで入れてありますが(本当に混ざるかなんとなく心配だったので)実際はそのまま入れてもちゃんと溶けるので大丈夫!

他、チキンのやわらか煮・サンマの骨までやわらか煮・ミートソース・ドライカレー・筑前煮・野菜ケーキなど作りましたが、どれもなかなか美味しかったですよ(でも無水カレーが群を抜いて美味しかった)

手動でも調理ができるので、時間に余裕があれば自分でレシピを研究して試してみたいなぁ~

以上、ホットクックを二週間使ってみた感想でした。購入を検討してる方の参考になりますように!

シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 2.4L 大容量タイプ レッド KN-HT24B-R
シャープ(SHARP)